化粧水の材料には殺菌作用のあるどくだみの青汁を生のまま用いるのが最も効果があるといわれます。
スポンサーリンクどくだみ化粧水
どくだみは、お肌に対して美容効果があるため、化粧水としても根強い人気があります。
どくだみエキスを用いた市販品のどくだみ化粧水もありますが、化粧水の材料には殺菌作用のあるどくだみの青汁を生のまま用いるのが最も効果があるといわれます。
材料
- どくだみの葉(生)100~150枚(120g程度)またはどくだみ青汁
※乾燥どくだみではつくれません - ホワイトリカー180ml(35度か42度)
- 植物油 小さじ2(オリーブオイル、ゴマ油、小麦胚芽油など)
- 密閉容器
作り方
- どくだみの葉を水洗いして、水気をふきとり、細かく刻みます。
- それをすりばちか、ミキサーですりつぶします。ミキサーの場合、ホワイトリカー半分を注いでからミキサーにかけます。また、一度に全部のどくだみを入れないで、半分ずつにします。
- すりつぶしたどくだみをふきんで搾り、茶漉しでこして青汁にする。
- 3の青汁に、ホワイトリカーを加えてよく混ぜる。
- 4を密閉容器に入れて、冷暗所に保存する。(日付を書いておくと忘れない)
- 1週間から10日間おいたら、植物油小さじ1をいれて、どくだみ化粧水の完成!
どくだみ化粧品の使い方
朝晩、入浴後や洗顔後に、どくだみ化粧水を適量コットンにつけてパッティングしましょう。
どくだみ化粧水が、洗顔後のお肌をやさしくいたわり、炎症やデキモノを防ぐ効果が期待できます。
すでに出来てしまっているハレモノには、化粧水などと併用し、どくだみの青汁を直接塗るか、どくだみの軟膏を作って塗るほうが早く治すことができます。
スポンサーリンクどくだみ化粧品ご利用時の注意点
肌の状態は人それぞれ千差万別です。特に肌が弱い方はご使用に当たっては十分注意して利用するようにして下さい。